C言語入門カリキュラム

C言語

C言語 ポインタ変数定義の正しい解釈とは【*の意味を解説】

ポインタ変数の定義は少し変わった形になっています。この定義には全て意味があるのです。その意味を知ることがポインタを理解することにつながるのです。ポインタ変数の正しい解釈を学びましょう。
C言語

C言語 ポインタを使う手順【パターンで覚える4つのStep 】

ポインタをなんとなくわかったつもりでも、いざプログラムを作るシーンになると手が止まってしまうことがあります。それは、ポインタを使う手順が身に付いていないからです。ポインタを使う4つの手順を紹介しましょう。
C言語

C言語 ポインタのメリットと必要性【なぜなぜから真相に迫る】

ポインタに関する疑問をなぜなぜ形式で深堀します。C言語にはポインタがなぜ必要なのか?その理由を知ることがポインタを使いこなすための理解につながるのです。
スポンサー
C言語

C言語 ポインタを使いこなせ【身に付けるための9の極意】

C言語において最も難関となるポインタを解説します。ポインタは多くのルールの上で成立している機能であり、そのルールを知ることだけでも苦労します。そのルールがなぜあるのかまで踏み込むことで理解を深めます。
C言語

C言語 リンカの役割【リンクエラーが起きた時の対処方法解説】

リンカは実行ファイルというアプリケーションを作る上で最後に働くツールです。リンカが働くことでプログラムは関数を呼び出すことが可能になります。リンカの仕事とは何かを学びましょう。
C言語

C言語 コンパイラの役割【ビルドエラーの取り除き方の鉄則】

プリプロセッサにて作成された前処理済みのソースファイルをオブジェクトファイルに変換するのがコンパイラです。校正・翻訳という仕事内容とはどんなものなのかを学びましょう。
C言語

C言語 ifdef 【プログラムをカットする技術と使い方を紹介】

#ifや#ifdefを使った「条件コンパイル」と呼ぶ機能を学びましょう。条件コンパイルは実践でも比較的使われる機能です。代表的な用途がありますので、まずはそこから便利さを体感するとよいでしょう。
C言語

C言語 include【インクルードで起こる変化の正体を解説】

#includeは誰もが最初に書くおまじないのプログラムですね。いったいインクルード機能とは何なのか?プログラムコードにどのような変化をもたらすのか?その謎を解き明かしましょう。
C言語

C言語 define マクロ【数値に名前を付ける意味とメリット】

defineはプリプロセッサのマクロ定義と呼ばれる機能です。この機能を使うことで数値に名前を付けることができます。名前を付けることにどれほどの価値があるのでしょうか?そのメリットと使い方を学んでいきましょう。
C言語

C言語 プリプロセッサ【絶対知るべき3大機能を順に解説する】

プリプロセッサは皆さんが作成したソースコードを最初に加工するためのツールです。プリプロセッサには3大機能が存在します。これらの機能はしっかりと把握する必要があります。順に学んでいきましょう。
スポンサー