【micro:bit】スイッチ押すと動くプログラムを作ろう!

micro:bitでプログラミング
この記事は約6分で読めます。

こんにちは、ナナです。

みんなのまわりを見てみましょう。いろいろなところにスイッチがあることにづきますね。

スイッチをすことで、さまざまな機器ききなにかしら動き出します。じつは押したときにプログラムが動いているんですよ。

micro:bitを使って、スイッチをすとうごくプログラミングをしてみましょう!

この記事きじでは、次のことを学習がくしゅうできます。

この記事で学習できること
  • スイッチってなに?
  • スイッチとプログラムの関係性かんけいせいってなに?
  • 「ボタンがされたとき」ブロックを使つかってみよう
  • 「A」「B」「A+B」ボタンの使い方をおぼえよう

では、makecodeを使ったスイッチの使つかかたまなんでいきましょう。

スポンサー

micro:bitについているスイッチってなに?

師範しはん!「micro:bit」を見ると左右さゆうにボタンのようなものがあります。これはせるのでしょうか?

microbitのスイッチ
ナナ
ナナ

押せますよ!そのボタンは「タクトスイッチ」とばれるものです。押すと『カチッ』っておとがするんですよ。押してみてください。

Aエー」と「Bビー」って書いてありますね。それが、AボタンとBボタンですよ。

micro:bitには「タクトスイッチ」がいています。タクトスイッチを使つかったプログラミングをまなびましょう!

「スイッチ」とプログラムの関係ってなに?

みんなはゲームをしたことってありますよね。

ゲームのコントローラには「Aボタン」とか「Bボタン」のボタンが付いています。ボタンをすとゲームのキャラクターがジャンプしたり、パンチしたりしますよね。

ゲームコントローラー

これはボタンがされたときに、ボタンにおうじてめられたプログラムがうごいているからなんです。

スポンサー

スイッチを押したときにプログラムを動かそう!

なるほど。スイッチを押したときに、「プログラム」を動かすことができるってことですね。はやく、プログラミングの方法ほうほうを早くおしえてください‼

じゃないと、わたくしのこの右手でスイッチを押しまくりですよっ。
忍法にんぽう十六連射じゅうろくれんしゃ」のじゅつ!ア、タ、タ、タ、タ、タ、タ、オ、ワッタッー!

ナナ
ナナ

スイッチを押しまくるのはいいけど、「micro:bit」は丁寧ていねいあつかおうね。
みんなはこわさないように大事だいじにしようね。マネしちゃだめだよ!

じゃあ、スイッチを使つかったプログラミングをしてみようね!

スイッチが押されたときにプログラムを動かすには、スイッチのブロックを使います。

「ボタンが押されたとき」ブロックを使ってみよう!

「入力ブロック」の中に「ボタンが押されたとき」ブロックがあります。これを使ってみましょう!

ボタンが押されたときブロックを選択

「ボタンが押されたとき」ブロックの『A▽』をクリックすると、次の3つのボタンの種類しゅるいから選択せんたくすることができます。

ボタンの種類
  • A ボタン
  • B ボタン
  • A+B ボタン(同時押し)

「ボタンが押されたとき」ブロックを3つ用意よういすれば、3種類しゅるいそれぞれにたいして押されたときのプログラムを作ることもできます。

では、みんなも次のように「ボタンが押されたとき」ブロックを複数用意ふくすうよういしてプログラミングをしてみましょう。

ボタンが押されたときにアイコン表示

「アイコンを表示」ブロックをわせて、ボタンが押されたときのブロックを作ってみてください。

プログラミングができたら、シミュレータ画面がめんの「A」ボタン、「B」ボタンをクリックしてみましょう。アイコンが表示ひょうじされるのがわかりますね。

ナナ
ナナ

みんなもボタンの種類しゅるい選択せんたくして、きなアイコンを表示ひょうじさせてみましょう!

「A」+「B」ボタンの同時押し時のプログラミング

「ボタンが押されたとき」ブロックには、「A+B」という2つのボタンを同時どうじに押したときに動かすプログラムをすることができます。

AとBの同時押しブロック

「A+B」のブロックを作ると、画面左上のシミュレータのmicrobitに「A+B」のスイッチが表示されるようになります。

このスイッチを押すと、「A」スイッチと「B」スイッチを両方りょうほうしたというあつかいになります。

スポンサー

質問コーナー:スイッチで気になること

ナナ
ナナ

スイッチに関する質問どうぞ!

質問:スイッチのプログラムはいつ動くの?

師範しはん!わたくし、おかしなことにづきました。スイッチって「押したとき」ではなくて、「押してはなしたとき」にプログラムがうごいてませんか?

ナナ
ナナ

よく気づいたね。「ボタンが押されたとき」ブロックは、じつはスイッチからゆびはなしたときにプログラムがうごくようになっているよ。

みなさん、気づきましたか?

「A」のスイッチを押したときではなく、押して離したときにプログラムが動いているんです。

実際に動かして確認してみましょう!

スポンサー

やってみようコーナー:スイッチのプログラミングの巻

ナナ
ナナ

ここからはプログラミングの修行しゅぎょうをするコーナーだよ。
「ボタンが押されたとき」ブロックでプログラミングをしてみましょう!

こたえ」はプログラミングができたあとに、こたわせとしててね!

修行その1:「A」のスイッチを押すと動くプログラム

修行内容

「A」スイッチが押されたときに、次の六芒星ろくぼうせいをLEDに表示ひょうじしてみよう!

六芒星のLED

みんな、わたくしの手にきざまれた六芒星ろくぼうせいを「micro:bit」にうつしてよ!

次のように「ボタンが押されたとき」ブロックに「LED画面に表示」ブロックをつなげましょう。

「LED画面に表示」ブロックに六芒星ろくぼうせい設定せっていします。

シミュレータ画面で「A」スイッチを押してみましょう。

「A」のスイッチを押したら、六芒星が表示されるわよ!
これでみんなもわたくしのお友達ね!

修行その2:「B」スイッチを押すと動くプログラム

修行内容:修行その1のプログラムに追加してみよう

「B」スイッチが押されたときに、1秒毎びょうごとにLEDへ「3」「2」「1」「Gジー」と、順番じゅんばんに数字と文字を表示するプログラムを作ってみましょう。

カウントダウン

最後さいごの「G」は「GOゴー!」で開始かいし意味いみしてるわ。カーレースなどでスタートするときに使われるわよ。

次のように「数を表示」「一時停止」「文字列を表示」のブロックを組み立てて、プログラミングすればよいですね。

Bボタンを押したときの処理

みんなできたかしら?過去かこまなんだブロックを使つかいこなすのよ!

修行その3:「A+B」のスイッチを押すと動くプログラム

修行内容:修行その2にプログラムを追加してしよう

「A」と「B」のスイッチが両方同時りょうほうどうじされたときに、LEDをすべ消灯しょうとうしよう!

この手の文様もんようは、普段ふだんせないのよ。かくしておかなくちゃ。

「表示を消す」ブロックを配置はいちすればできますね。

AとBが押されたときに消灯

これでいつでもこの六芒星ろくぼうせい文様もんようかくせるわね!

ナナ
ナナ

ここまでできたら、「micro:bit」を持っているみんなはプログラムを機器に書き込んで動かしてみようね!実際に動かした方が楽しいよ。